2013.9.13最終修正
箱崎(福岡市東区)あたりでは、東西南北の指す方向が通常のものとはちがっていることが多い。ちがい方はでたらめではなく、北のことを東、西のことを北と呼ぶ。おそらく、本来の北を箱崎では東、本来の西を箱崎では北、本来の南を箱崎では西、本来の東を箱崎では南と、90度ちがっているようである。ここではかりに『箱崎方位』と呼ぶことにする。
雑記
九州北部で方位が90度ちがっているといえば、いわゆる邪馬台国の所在地における近畿説を連想させる。だが、両者の関連を指定した研究はないと思われる。
変化
現地で昔から使われていた地名と非地元企業や行政機関などがつける名称の関係ということではよくあることだと思うが、ここ数年の間に新しく付けられた名称には通常の方角が多く、箱崎方位は失われつつあるような気がする。たとえば、JR箱崎駅が移転した後の、新しい駅の東側(箱崎方位でなく通常の方位)の交差点は、JR箱崎駅東口である。